BLOG

2025.03.092025/03/09

お金のブロックと向き合う 〜「上手くやろうとしない」マインドで〜

あなたの魅力を引き出し、生み出し、輝かせる
オートクチュールデザイナーのマサミ佐藤です。

「この価格でいいのかな?」

「高すぎると思われないかな?」

「そもそも、お金をいただいてもいいのかな?」

ものづくりをしていると、お金のブロックにぶつかることがあります。

私自身も長いこと値段をつけることに戸惑ってきました。

でもね、気づいたの。

お金のブロックって、自分の価値を自分で決めきれないことから生まれてくるんだって。

私は服作りを42年間続けてきて、「私の服でみんなが幸せになるのが一番嬉しい」と思っています。

でも、その「幸せ」を届けるには、対等なエネルギー交換が必要。

 

[価格はエネルギーの循環]

ターバンを作るとき、私はまず自分を整えます。

気の良い場所で寝かせるのも、その布が持つエネルギーを最高の状態にするためなのです。

そして、そのエネルギーを受け取る人が「運気が上がる!」と感じてくれるからこそ、価値が生まれる。

だから、値段をつけることは「気を込めた証」とも言える。

「この価格で売る!」と決めるのは、自分の気を信じることにもつながります。

その気持ちが整うと、不思議とお客様も安心して受け取っていただけるようになりました。

「上手くやろうとしない」で決める

値段を決めるとき、「正解」を探すと迷ってしまいます。

でも、最近の私は「上手くやろうとしない」と決めているから、

「今の私にとってしっくりくる価格」を大切にしています。

試してみて、変えてもいい。

気持ちが整う価格が、その時のベストだから。

お金のブロックを外すことは、自分の価値を信じること。

価格はエネルギーの循環だから、自信をもって決め、堂々と受け取ろう!